5年 林間学習 その2

 2日目

 2日目は活動班で協力する活動ばかりでした。

 ●食材獲得ゲーム
  昼食の食材を、森の中から探しました。
 
 ●カレー作り
  班で役割分担をし、協力をしてカレーを作ることができました。どの班のカレーも、とてもおいしかったです!!

 ●魚つかみ・ウォータースライダー
  初めて生きた魚を触る人が多く、「触りたくない」と言っていましたが、全員が捕まえることができ、とれたての魚をおいしくいただきました。
  ウォータースライダーは、けがなく楽しく滑ることができました。

 そのほかにも、年輪ペンダントづくりやナイトハイクがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 林間学習 その1

 待ちに待った林間学習が、7月27日ー29日にありました。

 1日目

 ついてすぐに登山をしました。登山中は、「まだ?」「つかれたー。」などを言いながらも、全員で山頂まで登りきることができました。
 夜のキャンプファイヤーも、この日までに一生懸命に準備をしてきたので、大いに盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 ソーイング 7月18日(木)

 林間へもっていくマスコットが、やっと完成しました。

 林間学習への思いを込め、素晴らしい、個性的なものができました。

 また、付き添いしてくださる先生方へも、「せんせいはどんないろがすきなのかな。」「先生の趣味は何かな。」など考えながら、上手に作っていました。

 いよいよ来週が林間学習です。とっても楽しみですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 林間学習について 7月

 7月に入り、いよいよ林間学習に向けての取り組みをスタートしました。
 はじめにグループ決めました。
 それぞれ、ユニークなグループ名になりました。
 
 次に、それぞれの活動の役割を決めました。
 キャンプファイアー係や室長やリーダーなどなど。

 林間学習まであと少し!!
 
 最高の思い出になるように、いろんなことを考えていきましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 ソーイング 6月26日(火)

 今回のソーイングでは、林間学習へもっていく名前を縫いました。
 
 ・表は自分の名前
 ・裏はイラストやマークを考えました。

 本返し縫いは難しそうでしたが、慣れてくるととても上手にできていました。
 完成まではまだまだ時間はかかりますが、丁寧に最高の出来に仕上げていきます。
 完成を楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29