5年 外国語の学習    12月17日

 C-netのリザ先生との学習は今学期はこの時間が最終でした。最後の単元のまとめとして、お店の人とお客さんに役割分担をして、食事の注文をしたり、値段を伝えたりしました。
 役割は交代をして、どちらも経験しました。注文はうまくできますが、値段の受け答えは難しいようでした。大きな数字の言い方にも少しずつ慣れていきたいです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品展 5年生

画像1 画像1
名画をアレンジ

沖縄の守り神 シーサー
画像2 画像2

5年 タグラグビー 12月6日

 今日は、体育科で行っていたタグラグビーの公式戦を行いました。最初は、ラグビーならではの、後ろにしかパスができないというルールに苦戦していました。しかし、今日の試合では、チームごとに考えた作戦やチームワークの良さを発揮して、迫力のある試合が繰り広げられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 体育 11月17日

 「タグラグビー」に取り組んでいます。試しのゲームをしながら基本的なルールを考えていきました。コートの広さや人数、プレイタイムやファールなど、楽しく試合できるルールを決めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 非行防止教室 11月15日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 梅田少年サポートセンターの方に来ていただき、犯罪の加害者にも被害者にもならないための大切なことをたくさん教えていただきました。
 万引きは犯罪だし、見張りも共犯であるといった身近なケースを例を挙げてわかりやすくお話しされたので、みんな自分事として真剣に聞き入って学習しました。
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/21 クローバーさん読み聞かせ(高学年)5・6年クラフトパーク出前授業
12/23 給食終了 大掃除 学校のきまりチェックの日
12/24 終業式