6年 頑張っています 6月19日

音楽の時間に、創立100周年をお祝いする祝いの手打ちを練習しています。合奏のミッキーマウスマーチも練習しています。
児童集会で代表の班長さんがお店の紹介をします。
休み時間に、一年生が泣いていて、すぐに声をかけて、保健室まで一緒に行ってくれた、優しい6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 調理実習 6月13日

調理実習で野菜炒めを作りました。キャベツとニンジンとピーマンを炒めて作ります。みんな美味しそうにできました。お皿はきれいに完食でした。調理から片付けまで協力してできました。
もちろん、その後の給食も完食でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 わたしたちの風景 6月13日

わたしたちの風景を写生して思い出に残します。学校での好きな風景を選んで描きます。鉛筆での下書きが終わりそうです。
次の時間は家庭科で調理実習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 自主学習 6月10日

毎日の宿題で自主学習に取り組んでいます。ノートにまとめて、整理しながら書きます。なかには、3〜6ページ頑張る子もいます。
訂正です。前回投稿したシャトルランの回数が間違っていました。
正しくは114回です。すいません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 ヒーローズ 6月5日

亀の水槽からボールを助けたヒーロー
あいさつが礼儀正しいと言われたヒーロー
シャトルランで112回という好記録を出したヒーロー
いろいろなところで活躍しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

配布文書

運営に関する計画

学校協議会

校長経営戦略支援予算

お手紙