☆★☆ 弁天小学校のホームページへようこそ ☆★☆

【献立紹介】12月12日(火)

画像1 画像1
本日の給食は

いわしのしょうが煮・みそ汁・高野どうふの煮もの・ご飯・牛乳です。

日本でいわしと呼ばれている魚には、マイワシ、ウルメイワシ、
カタクチイワシがあり、その中で最も多く出回っているのがマイワシ
です。大きいもので25cmほどあります。
いわしには、主に体を作るもとになるたんぱく質やカルシウム、
鉄のほか、ビタミン類、脂質なども多く含まれています。
脂質には、エイコサペンタエン酸(EPA)やドコサヘキサエン酸
(DHA)が豊富です。
大阪市の給食では、煮魚、揚げ物(フライ、てんぷら)、つみれ汁、
ごまめ、ミニフィッシュ等の製品が登場します。
また、だしをとるためににぼしを使用することもあります。
今日の「いわしのしょうが煮」は一人2尾づついただきました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

全国学力状況調査

学校だより

運営に関する計画

弁天小学校「学校安心ルール」

学習コンテンツ

学校協議会

校時表

オンライン学習

事務室

放課後チャレンジルーム