☆★☆ 弁天小学校のホームページへようこそ ☆★☆

【献立紹介】5月24日(金)

画像1 画像1
本日の給食は

ちくわのいそべあげ・あつあげとさといものみそ煮・あっさりキャベツ・ご飯・牛乳です。

「ちくわ」は、魚のすり身にでんぷんや塩、砂糖、昆布だしなどを加えて練り、太い串に巻き付けて棒状にし、蒸すかまたは焼いてできた練り製品です。
給食のちくわは、主原料の魚肉に、白身魚のたらやイトヨリダイを使用しています。
 練り製品とは、魚肉に食塩などを加え、よく練りつぶして成形し、加熱したものです。加熱方法には、蒸す、焼く、揚げる、ゆでるなどがあり、「ちくわ」のほかに「かまぼこ」「はんぺん」など、様々な種類があります。
今日の献立では、ちくわを磯部揚げにしていただきました。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

全国学力状況調査

学校だより

全国体力・運動能力調査

弁天小安全マップ

いじめ防止基本方針

弁天小学校「学校安心ルール」

学習コンテンツ

学校協議会

オンライン学習

きまり

事務室