☆★☆ 弁天小学校のホームページへようこそ ☆★☆

12月17日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、「いわしのしょうが煮」「かきたま汁」「ひじきのそぼろ煮」「ごはん」「牛乳」です。

 「かきたま汁」は、鶏肉、旬のはくさいやだいこん、にんじん、生しいたけ、みつばを使用します。『卵』の個別対応献立です。鉄分豊富な「ひじきのそぼろ煮」を組み合わせています。子どもたちが食べやすいように豚挽肉、たまねぎを使用しています。

 ☆じょうぶな骨をつくろう☆
 骨は、体を支えたり、内臓を守ったりしています。
○じょうぶな骨をつくる食べ物をとりましょう
・カルシウムの多い食べ物
 (牛乳・乳製品、小魚、大豆・大豆製品、海藻、野菜など)
・たんぱく質が多い食べ物
 (肉、魚、卵、牛乳・乳製品、大豆・大豆製品など)
・ビタミンDが多い食べ物
 (魚、きのこなど)
○適度に外で運動しよう
 太陽の光を浴びると、体の中でカルシウムの吸収を助けるビタミンDがつくられます。また、運動で骨に刺激を与えることでじょうぶな骨をつくります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31