☆★☆ 弁天小学校のホームページへようこそ ☆★☆

11月20日(木)の給食

画像1 画像1
  今日の献立は、
 「鶏肉と野菜のスープ煮」
 「ほうれん草のグラタン」
 「白桃(缶詰)」
 「ライ麦パン」
 「牛乳」です。

 冬野菜のひとつ、ほうれん草を用いたグラタンです。下ゆでして鮮やかな緑色を残したほうれん草は、ホワイトグラタンの色のアクセントになっており、ホワイトソースのからみ具合もよいツイストの形をしたマカロニとともに目でも楽しめる献立です。
 
 ☆寒さに負けないバランスの良い食事をしよう!☆

たんぱく質・・・免疫細胞のもとになり、体を温める効果があります。
炭水化物・・・体を動かすエネルギーになり、体を温める力もあります。
ビタミンA・ビタミンC・・鼻やのどの粘膜を丈夫にし、寒さに対する抵抗力をつけます。

11月12日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は
 「焼きししゃも」
 「鶏肉とじゃがいもの煮もの」
 「おおさかしろなのごまあえ」
 「ごはん」
 「牛乳」 です。

 ししゃもは、日本では北海道の太平洋岸にすむキュウリウオ科の魚です。
 給食に出るししゃもは、「カラフトシシャモ」や「カペリン」と呼ばれ、北太平洋北部から北極海、北大西洋北部にかけて世界中の海に広くすんでいます。

11月11日(火)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は「きのこのクリームシチュー」「ブロッコリーとコーンのサラダ」
「みかん」「レーズンパン」「牛乳」です。

 きのこはカロリーが低く、ビタミンB1やビタミンB2、ビタミンD、食物繊維などが多く含まれています。給食では、しいたけ・しめじ・エリンギ・マッシュルーム・まいたけなどが登場します。今日は生のしいたけとしめじを使用し、牛乳と生クリームを加えてコクのある仕上がりにしたシチューです。ラッキーにんじんが入っています。

  ☆きのこに含まれる栄養素☆
 ビタミンB1:糖質からエネルギーをつくるために必要。
 ビタミンB2:皮膚や粘膜を強くする。
 ビタミンD:カルシウムの吸収を助ける。
 食物繊維:腸をきれいにし、生活習慣病の予防に役立つ。

11月10日(月)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の献立は、「豚肉とまいたけのいためもの」「つみれ汁」「かぼちゃういろう」「ごはん」「牛乳」です。
 
 いためものには、旬のきのこのまいたけを使用しています。

 給食の手作りデザートのひとつういろうです。今回は、うるち米を粉にした上新粉と砂糖、水をまぜあわせて、ペースト状のかぼちゃを練りこんで蒸しています。秋らしい深みのある黄色と、素朴なかぼちゃの甘みが感じられます。

11月7日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は「ビビンバ」「わかめスープ」「アーモンドフィッシュ」「牛乳」です。

 韓国・朝鮮料理のひとつであるビビンバは、給食でも人気の献立です。
ビビンバの語源は「ピビムパプ」で「ピビム」が混ぜる、「パプ」が「ご飯」という意味です。
 給食では、肉と野菜が別々の配缶になっているので、盛り付けたご飯、肉の具、野菜の具を混ぜてから食べる献立です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31