☆★☆ 弁天小学校のホームページへようこそ ☆★☆

1月11日(水)給食開始

画像1 画像1
3学期はじめての献立は、「ビーフシチュー」「カリフラワーのピクルス」「和なし(缶詰)」「ライ麦パン」「牛乳」です。
カリフラワーはキャベツを改良した野菜です。7〜8月頃に種をまき、茎が育ち、葉が大きくなり、つぼみがいくつも集まったかたまりになります。11月から3月がもっともおいしい時期です。

1月11日(水)給食が始まります

画像1 画像1
明日から給食が始まります。初日は、ビーフシチューです。

1月は、きくな、みずな、ほうれん草などの葉野菜、だいこんやれんこん、ごぼうなどの根野菜といった旬の野菜を豊富に使っています。
正月の行事献立として、特別献立の「きんぴらちらし、ぞう煮、ごまめ」があります。ほかにもおせち料理にちなんだ献立として「くりきんとん」「黒豆の煮もの」が登場します。

2学期給食終了

画像1 画像1
2学期の給食が終了しました。
今日の献立は、「豚肉と干しずいきのみそ煮」「五目汁」「焼きかぼちゃ」「ごはん」「牛乳」です。みそ煮には、家庭であまり食卓に登場しなくなった「干しずいき」を使用しています。「干しずいき」は里芋の葉柄を干したもので、カルシウムや鉄、食物繊維を多くふくんでいます。また、今日は、冬至です。かぼちゃを食べた風習にちなんで、焼きかぼちゃが登場しました

12月20日(火)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、「とうふハンバーグ」「スープ煮」「固形チーズ」「ライ麦パン」「牛乳」です。スープ煮は、ツリーの形のラッキーにんじんが入っています。とうふハンバーグは、給食室で生地を作り、ひとつひとつ形づくって焼き物機で蒸し焼きした手作りハンバーグです。(写真2枚目)

12月19日(月)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、「冬野菜のカレーライス」「ブロッコリーのサラダ」「みかん」「牛乳」です。旬のだいこん、れんこんなどを使ったカレーライスです。写真1枚目は、サンプル(中学年量)写真2枚目は、1年生の配食したものです。ハートのラッキーにんじんがはいっていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28