☆★☆ 弁天小学校のホームページへようこそ ☆★☆

献立紹介(1/12〜1/15)

 今週は「鯖(さば)」が登場しました。冷凍技術のない時代、若狭湾から海に面していない京都市内に鯖を運ぶための道を「鯖街道」と呼ばれています。日本海で捕れた生サバを塩でしめて運ばれました。京都まで丸1日かかりましたが、京都に着く頃にはちょうど良い塩加減になり、京都の庶民を中心に重宝されたといわれています。
 まさに「良い塩梅(あんばい)」ですね!!!

画像1 画像1

献立紹介(1月7日・8日)

 「グラタン」は、イタリアと国境を接する南フランスのサボア、ドーフィネ地方で鍋底のお焦げの美味を生かした郷土料理が全土に普及し、フランスの家庭料理になったもの。日本でいう「おこげ」という意味が「グラタン」にはあるんです。なるほどね!
画像1 画像1

献立紹介(12月21日〜25日)

メリークリスマス☆彡

 2学期最後の献立に「鮭のマリネ」が登場しました。
 マリネとは、肉・魚(スモークサーモン、ニシンなど)・野菜(タマネギなど)等を、酢やレモン汁などからなる漬け汁に浸す調理の方法、またその料理のことを言います。南ヨーロッパでは一般的なもののようです。日本の「南蛮漬け」もマリネと言えますね!
画像1 画像1

献立の紹介(12月14日〜18日)

 今週はリンゴが登場。リンゴは表面がテカテカしていて美味しそうですよね。これはリンゴ自身が内側から作り出す天然のもの。「油上がり(あぶらあがり)」と呼ばれ、成熟すると増える脂質が皮の表面に出てくる現象で、新鮮さを保つ役割もあります。リンゴは完熟していながらも、自分で新鮮さを保つための成分を作り出しているのです!
 すごいね!リンゴ!!!
 テカテカする品種を探してみよう!

画像1 画像1

献立紹介(12月7日〜11日)

 今週は豆腐ハンバーグが登場しました。豆腐ハンバーグには木綿豆腐が適しています。
 木綿豆腐は、豆乳ににがり(凝固剤)を加えて固めたものを一度崩してから、木綿布を敷いて圧力をかけて押し固めたものです。固めてから一度崩し、押し固めているため味しみがよく、また崩れにくいのが特徴です。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

お知らせ

弁天小安全マップ

いじめ防止基本方針

弁天小学校「学校安心ルール」

学習コンテンツ

学校協議会

校時表

災害情報

オンライン学習

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生