☆★☆ 弁天小学校のホームページへようこそ ☆★☆

献立の紹介(11月24日〜11月27日)

 和歌山県海南市にある『橘本神社』には『柑橘』と『お菓子』の神様として『田道間守』(たぢまもり)さまが奉伺されています。 田道間守は垂仁天皇からの命により不老不死の食べ物を求め、中国南部〜インドに渡り、苦労の末、橘の苗を持ち帰りました。
 しかし帰国したときには垂仁天皇は亡くなっていて、その悲しみから田道間守は自ら命を断ったそうです。田道間守の持ち帰った橘の苗は、半数が垂仁天皇の御陵(お墓)に、 半数は橘本神社近くの『六本樹の丘』に植えられました。
 この橘が人の手で改良されたものが、皆さんが普段食べている『みかん』になるそうです。
画像1 画像1

献立の紹介(11月16日〜20日)

 秋が深まりを見せた先週は、「関東煮」が登場しました。関東煮とは関西でおでんのことを指す呼び方です。
 そもそもおでんは「焼いたり煮たりした具材に味噌田楽を塗って食べるもの」からスタートしました。関東地方でしょうゆが開発され、具材を煮込むだけのおでんが手軽で便利なことから、関西に伝わったときに「味噌田楽」と区別するために「関東煮」と呼ばれることになったそうです。
画像1 画像1

献立の紹介(11月9日〜13日)

 今週は「ういろう(外郎)」が登場しました。ういろうは各地で生産されており、食感も様々なようです。一部を紹介します。

伊勢地方:小麦粉を使用
名古屋 :うるち米からできている米粉
山口県 :ワラビ粉を使用
画像1 画像1

献立の紹介(11月2日〜6日)

 今週は「ししゃも」が登場しました。同じ名前の音楽グループもいますね。ししゃもは川で卵を産みます。川の中で孵化し、海に向かいます。そして、海で成長し大人になって、再び川にもどります。なんだか鮭と似ていますね。
 ちなみにししゃもは北海道が有名です。これも鮭と似ていますね。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

お知らせ

弁天小安全マップ

いじめ防止基本方針

弁天小学校「学校安心ルール」

学習コンテンツ

学校協議会

校時表

災害情報

オンライン学習

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生