TOP

6年 スポーツ交歓会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月10日(火)に6年生がスポーツ交歓会に行ってきました。
 今年は城東区との合同開催です。三軒家西小学校、三軒家東小学校に加えて、諏訪小学校、今福小学校が参加しました。
 午前中はチームに分かれてドッヂボールとサッカーです。ゲームをしたり、応援したり、他校と交流したりと大忙しの時間でした。
 午後は世界陸上も行われたことのある、スタジアムに場所を移して、100m走と400mリレーです。初めて見る100mの直線に、面食らっていましたが、参加者全員無事に走りきることができました。
 また一つ大きな経験をし、中学校に向かっていきます。

11月体重測定

画像1 画像1
 11月の体重測定では、鼻呼吸と口呼吸の話をしました。
口で呼吸をしていると、
1.冷たく乾いた空気で、のどを痛めて、かぜをひきやすい
2.口の中が乾燥して、むし歯や歯周病にもかかりやすい
口呼吸で歯の病気にもかかりやすくなると知って、子どもたちはとてもおどろいていました。
 鼻呼吸がふだんの習慣となるよう、口を閉じる筋肉を鍛える「あいうべ体操」を行いました。11回連続で行い、つかれたーと言っていましたが、「鼻で息を吸いやすくなった!」「これからも続けようっと」という声があがっていました。風邪をひきやすいこれからの季節、ぜひご家族で実践してみてください。

画像2 画像2

PTAクッキング教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月11日(水)に、15名のPTA会員が参加しPTAクッキング教室を行いました。昨年に続き、サンクス平尾商店街にある和菓子店「五色屋」さんを講師に招き、和菓子作りを体験しました。みなさん初めてとは思えない手つきで、きれいな和菓子を完成させていました。

4年 学習発表会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ学習発表会が来週に迫ってきました。今年の4年生は、これまで社会科や総合的な学習の時間に学習してきた「環境」をテーマに、発表します。
 自分たちで読み方や動きを考えたり、劇や発表で使う道具をつくったりしました。毎日の練習では、笑いが絶えず、友だちと協力して取り組む姿が多く見られています。本番では、子どもたちのせりふや動きはもちろん、子どもたちの表情や小道具にも注目して鑑賞していただけたらと思います。
 当日をお楽しみにしていてください!!

読書の秋!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月2日(月)から13日(金)は、読書週間です。この期間中は、毎日15分休みと昼休みに図書室を開放し、図書委員が中心となって「読書の木」や紙芝居などの取り組みを進めています。

 これまでも月・木曜日の昼休みや雨の日に図書室を開放していましたが、この期間中は、ふだんよりもたくさんの児童が図書室に来て、読書する姿が見られました。スタンプカードがいっぱいになった児童は、しおりをもらってうれしそうにしていました。すでにどの学年も読書の木が葉でいっぱいになっています。

 これを機に、読書の習慣を身につけ、お気に入りの1冊を見つけてほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31