心豊かな人材育成のため「人を大切にする教育」を推進しています

最短距離を見つけます

1年生の数学の授業で距離について学んでいます。最短の長さが距離になるようですね。先生からのたとえ話で人や川の位置を考えながら、わかりやすく距離を学びました。皆さん定規を使って作図したり、色ペンでマークを入れたりしながら上手くプリントをまとめていましたね。

(上から)
先生からわかりやすい説明がありました
定規を使ってまとめます
色ペンでマークします
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30