心豊かな人材育成のため「人を大切にする教育」を推進しています

〇9月16日(火曜日)1年生道徳授業

SNS全盛時代にあって、著作権や肖像権などを保護することの大切さについて考えることを通して、法やきまりを守り、規律ある安定した社会の実現に努めようとする心情を養いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

〇9月16日(火曜日)2年生国語科授業

平家物語「敦盛の最期」が本時の教材です。一の谷の古戦場の写真に二人の人物を投影し、平敦盛と熊谷次郎直実の会話を現代語訳で示し、生徒の内容理解を助けています。
画像1 画像1

〇9月16日(火曜日)3年生英語授業

現在分詞(動詞+ing形)を用いて、クラスメイトを紹介する表現を反復練習している様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

〇9月16日(火曜日)3年生体育大会に向けて

保健体育の授業です。フラッグを用いて、学年演技の練習に取り組んでいます。
画像1 画像1

〇9月16日(火曜日)3年生数学科授業

2次関数を学習中です。一次関数(直線)と異なり、座標と座標を滑らかな曲線で結ぶと説明を受けています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/18 合唱コンクール
9/23 秋分の日

学校通信

保護者配布

生徒配布

進路関係

全国学力調査 等

新入生のみなさまへ