心豊かな人材育成のため「人を大切にする教育」を推進しています

朝の挨拶運動

毎朝、生徒会の役員と各学年の風紀委員の当番が朝の挨拶運動を行っています。前期から引き続き後期の皆さんも大きな声で挨拶をお願いします。
画像1 画像1

2年美術の授業

2年美術の授業の様子です。木彫パズルの作成です。なかなか細かい下絵を書いている生徒がいますが、上手く出来るといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

 10月24日(月)、本日の給食は、豚肉と野菜のケチャップソテー、スープ、スイートポテトです。
 食欲の秋、秋の味覚。今日のスイートポテトは、手作りされた大変おいしいポテトです。カロリーが高そうに思えますが、今日の給食に出たポテトは50g程度で、お茶碗半分ぐらいのご飯と同じカロリーです。思ったより低カロリーでした。
画像1 画像1

全校集会

10月24日、全校集会が行われました。川本先生から生活指導面での話があり、その後、校長先生から文化祭に向けて「一生懸命やれば知恵が出る。中途半端にやれば愚痴が出る。いい加減にやれば言い訳が出る。」という話がありました。一生懸命準備をして思い出に残る文化祭にしてほしいものです。
画像1 画像1

第25回大阪市立中学校総合文化祭 2

心に響く、素晴らしい高津サウンドてした。皆さん立派な演奏でした。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 春分の日
3/22 45分×4
1・2年懇談会
校区小学校卒業式
3/23 45分×4
1・2年懇談会
3/24 修了式
生徒会役員認証式
大清掃(2限)
1・2年モップ交換
1・2年カーテン回収
机椅子調整