心豊かな人材育成のため「人を大切にする教育」を推進しています

1年社会の授業

1年社会の授業の様子です。都道府県の県庁所在地の学習をしています。兵庫県と神戸市のように都道府県名と県庁所在地の名前が異なる所を発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年4組学級休業中

風邪様疾患(インフルエンザ等)による欠席者多数のため、1年4組は学級休業中です。教室の前はひっそりとしています。明日から登校となります。元気な顔を見せてください。
画像1 画像1

グランドの部活動

寒い中ですが、グランドの部活動も頑張っています。かなり気温が低いですが、風邪をひかないようにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

 1月23日(月)本日の給食は、あじのレモンマリネ、スープ煮、固形チーズです。大型コッペパンがつきます。
 あじ(鯵)に含まれる栄養素のうち、とくに注目したいのが不飽和脂肪酸のEPAとDHAです。EPAには血中のコレステロールを抑え、血液の流れを良くする働きがあり、同じくアジに含まれるタウリン(コレステロールを抑えるアミノ酸の一種)との相乗効果で血圧を下げる効果が期待されています。DHAにはコレステロール低下させると共に、脳細胞の働きを活性化する効果が期待されています。
 青い魚と言われる物には、人に必要な栄養素を多く含んでいます。何度も記載していますが、お魚をたくさん食するように心がけてはいかがでしょうか?
画像1 画像1

3年生 校長面接 2

 本日も3年生は、校長面接を行っています。
どこかで練習をしているのか・・・?即座に回答しています。
緊張している生徒も少なくなっています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式
生徒会役員認証式
大清掃(2限)
1・2年モップ交換
1・2年カーテン回収
机椅子調整
3/27 春季休業