心豊かな人材育成のため「人を大切にする教育」を推進しています

次回は実際に使ってみます

1年生技術科で木工の製作実習が始まりました。木の板を加工して、「マガジンラック」や「飾り棚」を作ります。まずは先生からノコギリの使い方を教わります。製作は次回の授業から。皆さん楽しみですね。

(上から)1年生技術科の授業のようすです
  ノコギリを使って木の板を切っていきます
  ケガしないように気をつけましょう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

結果が返ってきました

先週実施された中間テストの結果が返却されています。2年社会科では間違いの多かった問題の解説を中心に振り返りが行われます。同じミスを繰り返すのは、とても悔しいですね。返ったらもう一度おさらいしましょう。

(上から)2年生社会科の授業のようすです
  テスト結果が返ってきました
  お友だちの結果も気になりますね
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年実力テスト(1)

3年生対象の校内実力テストが始まります。テスト前の教室は最後の追い込みに余念がありません。1時間目のテストは社会科です。いつもより少し難しめとのこと。皆さん、頑張って乗り切りましょう。

(上から)3−1・3−2・3−3のようすです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

季節が一歩進みました

暑かった先週から一転、今週は朝夕の気温が下がりました。学生服も夏服から冬服へと衣替えした人も多く見かけます。現在は更衣調整期間なので、自身の体調にあわせてくださいね。調整期間は11月26日(金)までです。

(上から)冬服で登校する人が増えました。
  日中は半袖でも過ごせそうです
  今日は3年実力テストがあります
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バトンが引き継がれました(2)

全校集会・認証式の後、新旧の生徒会役員による引き継ぎ式が行われました。新しい役員さんにバトンが引き継がれました。旧会長さんからは、これまで取り組んできたことも、もう一度それぞれが振り返ってじっくり取り組んで欲しいというメッセージもありましたね。校長先生からお話のあった新しいものだけでなく今あるものに対しての大切さにもつながりますね。新役員・新委員さんをみんなでしっかり支えて高津中の伝統を引き継いでいってくださいね。

(上から)
新旧の役員さんが舞台に並び引き継ぎ式がスタート
旧役員さんに大きな拍手が送られています
新会長さんからのあいさつのようす
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31