心豊かな人材育成のため「人を大切にする教育」を推進しています

実習頑張っています(1)

体育科の教育実習に来られている先生の研究授業が行われました。実習期間中は「バレーボール」を中心に指導してくださいました。今日の研究授業も先生のハツラツとした動きが印象に残る授業でした。

(上から)2年生体育科研究授業のようすです
  スパイクのフォームを教わります
  皆さんキビキビと動き、気持ちが良いですね
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品制作の最終日

爽やかな秋空が広がる朝。文化祭の作品制作も今日でおしまいです。午後〜放課後にかけて最後の仕上げに頑張ってくださいね。明日はいよいよ文化祭前日。午後からは作品の飾りつけを予定しています。

(上から)今朝も元気に登校してきました
  各学年の作品は仕上がりましたか?
  土曜日の創立70周年式典は冬服で参列です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭にむけて

放課後の舞台リハーサルが始まりました。現在、吹奏楽部の皆さんが細かな動きを確認中。本番ではオープニングアクトを務めます。2年ぶりの文化祭での演奏が楽しみですね。

  吹奏楽部がリハーサルを行っています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もとの美しさに

管理作業員さんが、70周年記念式典に向け玄関の清掃を行ってくれています。清堀校舎の正門前に敷かれている玉石を水洗いしています。玉石がもとの美しさを取り戻し、ピカピカに輝いています。色々な所で70周年記念式典に向けて準備が進んでいますね。

(上から)
玉石を全て移動させています
高水圧で洗い流しています
ピカピカ輝いています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭にむけて

2年生で取り組んでいる「つまようじアート」。つまようじ1本1本着色するのが予想以上に大変です。インクが乾く時間も必要で、時間が必要な作業ですね。今が踏んばり時です。皆さん協力して完成をめざしましょう。

(上から)2−2・2−3・2−4のようすです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31