心豊かな人材育成のため「人を大切にする教育」を推進しています

青白く光っています

3年生美術科で制作している「スクラッチアート」。皆さん透明板に好きなデザインを削っています。動物やアニメキャラ、風景画などさまざまです。透明板をスタンドにセットすると、LED照明により、青白く光ります。美しい作品が出来上がりそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いろいろな読み方があります

2年生国語の授業で「熟語」の読み方を教わります。音読みどうし・訓読みどうしの組み合わせが一般的。ただ、音読み+訓読み (重箱読み)、訓読み+音読み (湯桶読み) の熟語もあるとのこと。いろいろは読み方のパターンをおさえましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今こそ仲間の絆が大切です

金曜の朝は3年生の学年集会。来週末に実施される大阪の私立高校入試。受験への不安がよぎる中、先生から「今こそ仲間どうしで支え合い、励まし合う気持ちが大切」とのお話がありました。みんなで心を1つにして、合格を勝ち取りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体操服採寸は明日も行います

冬の空気に包まれた週末の朝。今日は新入生保護者対象の入学説明会を14時30分から、説明会後の15時30分頃から新入生の体操服の採寸を行います。体操服の採寸は明日(土)10時から12時、中学校1階技術室で行います。
本日来校できない新入生の皆さんは、明日も採寸を行いますので、ご予定ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見かけなくなりました

午前中の授業が終わり、1年生の教室で給食の準備が進んでいます。今日の献立は「鯨の竜田揚げ・練り天と野菜の煮物・モヤシの生姜漬け」。捕鯨が盛んな頃は給食の定番だった鯨料理。今はすっかり見かけなくなりました。皆さん、どんなお味か興味津々です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/8 1年国際交流
2年職場体験
2/9 2年職場体験
3年私学入試事前指導
2/10 私学入試
2/11 建国記念日
2/12 振替休日