心豊かな人材育成のため「人を大切にする教育」を推進しています

パーツが切り出されます

1年生技術科で製作している木製ラック。1枚の板をノコギリを使っていくつかのパーツに切り分けます。切り分けたパーツをヤスリがけして、形を整える人もいる模様。皆さん、ワイワイ楽しく取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

デジタル教材を活用します

授業開始前の3年生教室では、タブレット端末を使って自学自習中。数学の問題が映し出され、皆さんすいすいと解き進めます。デジタル教材を活用した学習にも慣れた手つきで操作しているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お家で相談してくださいね

ひんやりした空気が秋の終わりを告げているかのよう。今朝も皆さん元気に登校してきました。来年2月に2年生職場体験学習を実施します。体験先の一覧表から希望する業種を選びます。締め切りは来週月曜日。お家でいろいろと相談して、体験先を考えてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペアワークで深めます

2年生英語科で「比較級・最上級 (better、best)」を学習中。「漫画とアニメのどちらが好き?」(比較級)、「漫画の中でどの作品が一番好き?」(最上級)などの質問をペアワークで練習します。互いにやりとりすることで、英文の使い方が身につきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

技術科出前授業

授業では手回し発電機で電気を起こし、光や熱、音などのエネルギーに変換する実験を行いました。実際に体験すると、理解が進みます。水力や火力、太陽光などさまざまな発電の仕組みも教わりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/29 1.2年学年末テスト
公立高校特別選抜発表
3/1 1.2年学年末テスト
3/4 公立高校一般選抜出願
3/6 ベアーズ10