2回目のまちたんけんに行ってきました。

画像1 画像1 画像2 画像2
11月20日(火)の午前中にまちたんけんに行ってきました。
そして、常磐会学園図書館や大学、短期大学の見学も行ってきました。
小学校にはないものをたくさん見つけました。
また、図書館には蔵書数11万冊もあり、読書したり、読み聞かせを聴いたりして楽しく過ごせました。

2年春の遠足「キッズプラザ大阪」

画像1 画像1 画像2 画像2
「南森町ー南森町ー」
地下鉄の車内アナウンスが響いてきました。
2年生の遠足で、初めて電車の乗り換えがありました。
みんな無事に乗り換えを終えました。スムーズに乗り換えられたので、1年生のころから成長を感じました。

扇町駅の階段を昇っていくと、キッズプラザ大阪が見えてきました。
この日はたくさんの子どもたちが来場していて、その来場者数は約900人でした。
たくさんの子どもたちの中で、2年生は一生懸命がんばりました。
初めてグループ活動で遊んだり、学習したりしていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/14 成人の日
1/15 発育2測定3年
避難訓練
クラブ活動
1/16 発育2測定1年
6年「歌舞伎」鑑賞(松竹座)
1/17 6年租税教室
1/18 なわとび集会(高)
長吉出戸小学校