工場見学(富士精機さん)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日、地域にある富士精機さんに工場見学をさせていただきました。
工場で働く方の仕事のようすをじっくり見させてもらいました。仕事をする時に髪の毛の細さのずれも許されない大変さやどんな製品の中に使われているのかに気づくことができました。地下鉄の落下防止のホームドア、医療器具のCTスキャンをする機械、地震を免震する器具など生活の中で重要なさまざまな場面で使われていることが分かりました。

遠足 海遊館

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週の木曜日、遠足で海遊館に行きました。
館内では、魚の様子をじっくり観察しました。またその際に、タブレットで魚の写真を撮りました。図工の絵を描く資料にする予定です。

スーパーマーケット見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週の水曜日、社会科の学習でスーパーマーケットの見学に行きました。
働く人の様子やお客さんが利用しやすい施設の工夫をたくさん見つけることができました。働いている方の話を一生懸命に聞く様子が見られました。

プール開きと理科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日はプール開きでした。
顔をつけたり、もぐったり、浮かんでみたりと、子どもたちは楽しみながら水に慣れ親しむことができました。写真はじゃんけん列車の様子です。
理科の学習では、「風やゴムのはたらき」について学習しています。
模型の車を作り、どうゴムを張ったらより車が進むのかを考えて学習しています。

春の遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
遠足で大泉緑地に行きました。
たくさんの遊具で元気いっぱい楽しんで遊ぶことができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/4 冬季休業
長吉出戸小学校