4年 社会見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月27日(木)に大阪広域環境施設組合平野工場に社会見学に行ってきました。
アニメーションを交えて、ごみ処理の仕組みをわかりやすく学ぶことができました。今の社会の単元では、ごみ処理の仕方について学習しており、勉強したことを目の前で見れることにすごく興奮していました。最後には、クイズもさせていただき、内容が定着したのではないかと思います。
今回学習したことを生かして、これからもごみ処理について学習してほしいと思っています。

4年 出前授業

社会科の学習で、ごみの収集や、処理について学習をする予定です。
その一環として、環境事業局・東南環境センターの方による出前授業がありました。
スポンジをごみと見立て、粉砕する様子を目の前で見させていただき、子どもたちも大興奮で興味深く見学していました、
そのあとも、ごみの分別、減量について教えていただきました。
今回の学びを生かし、学校生活や、家庭でもごみの分別、減量について学びを深めていってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

春の遠足! 4年

天候に恵まれ、良い天気の中遠足に行くことができました!
少し寒さを感じながらも元気よく歩いて大阪城公園へ行きました。

大阪城公園では、班に分かれ、スタンプラリーを行い、
協力して大阪城周辺を回ることができました。

お昼ご飯は、西の丸庭園にて頂きました。

朝早くからお弁当のご用意をしていただき、ありがとうございました。
ゆっくり休んで、明日の学校に備えよう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の学習

音楽の学習。発声練習をした後、「さくら さくら」を歌いました。
みんなで声をそろえて、きれいな歌声でした。
画像1 画像1

4年生の学習

社会科の学習。大阪の地形、町の様子を学習しています。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/22 夏季休業
7/23 夏季休業
7/24 夏季休業
7/25 夏季休業
7/26 夏季休業
長吉出戸小学校