認知症サポーター養成講座を実施ました。

 6月14日(金)、5年生が、長吉地域包括支援センターの支援で「認知症サポーター養成講座」を受講しました。
 認知症について、グループワークや寸劇を通して学びました。認知症の方が、どんなことにこまっているのか、どう接すればいいかということについて学びました。普段学ぶことのない内容で、子ども達にとってとても良い機会になったと思います。相手への思いやり、優しさの大切さがよくわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/27 4年社会見学(平野工場) 児童費口座振替日
6/28 ふれあい活動(2)
7/1 安全点検
7/2 委員会活動
7/3 トップアスリートによる「夢・授業」 英語モジュール
長吉出戸小学校