5年秋の遠足(2)

5年秋の遠足の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年秋の遠足

 秋の遠足で、大阪科学技術館と靭公園へ行きました。気温も下がり、さわやかな風が吹く中、友だちと楽しいひと時を過ごしました。
 科学技術館では班で行動し、ゲームなどを通して楽しみながら科学や環境問題を学ぶことができました。靭公園では、おうちの人が作ってくれたお弁当を食べた後、おにごっこや、だるまさんが転んだなどをして遊びました。バラ園も近くにあり、綺麗な花も見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お米について学ぼう!

お米マイスターの方に来ていただき、
お米について学習しました。

いろいろな種類のお米や、たくさんのお米ブランドの袋など、
お米について学ぶことができました。

家に帰って、おうちの人に学んだこと伝えよう!
画像1 画像1 画像2 画像2

プール開き(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生のプール開きをしました。
 さすが高学年。1年ぶりのプール水泳ですが、元気いっぱいに活動していました。けのび、バタ足でどんどん進み、クロールや平泳ぎを試している子どももいました。
 今年は泳力がどんどん伸びそうです。

春の遠足 大仙公園!

夏のような暑さですが、お天気に恵まれ、大仙公園に行くことができました。

大阪メトロとJRを乗り継いで、堺市まで行きました。
大仙公園では、自転車体験と芝生広場で遊びました。

いろいろな種類の自転車に乗ることができました。
2人乗りや3人乗り、椅子が高いものや、車輪の大きい自転車など、
普段乗れないような自転車がたくさんありました。
中には難しいものもありましたが、上手に乗ることができましたね!

大芝生広場では、大縄跳びや、フリスビー、おにごっこなどの遊びで、楽しく遊びました!

また、仁徳天皇陵古墳や旗塚古墳などの古墳を見学することもできました。

たくさん遊んで、たくさん学んだので、
楽しかったことをおうちでも話しましょう!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 卒業式予行
長吉出戸小学校