6年 春の遠足2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 遠足の様子です。

6年 春の遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月11日(木)に、奈良公園へ行きました。
 前日から天気が心配でした。
 登校時刻にも雨は降っていましたが、昼からは上がるという予報だったので、奈良公園へ行きました。
 奈良公園では、雨が降ることもなくて、よかったです。
 東大寺大仏殿や正倉院、二月堂、興福寺の見学をしました。
 これから社会科で学習するところです。
 お昼ご飯の後、芝生遊びをして楽しかったです。
 ぜひ、遠足の様子をお子さんに聞いてください。

6年 理科実験

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科の時間、「ものが燃えるとき」の学習をしました。
 持ってきたアルミ缶を使い、アルミ缶の下の方に穴を開け、割り箸を燃やす実験をしました。
 穴を下の方に開けると、どうしてよく燃えるのかを、学習しました。

外国語活動が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度のC−NETは、シンガポール出身の「Azri(アズリ)先生」です。
 今日は、みんなで「自己紹介ゲーム」をしました。
 6年生がアズリー先生と一緒に活動するのは、半年間だけです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/30 心臓検診1年と要管理者
5/31 クラブ活動
6/1 眼科検診
6/2 歯科検診1・2年
6/3 尿二次検査
長吉出戸小学校