NTTドコモ出前授業(5年・6年)

画像1 画像1
 7月6日(水)6時間目、「NTTドコモ」の出前授業がありました。
 携帯電話やスマートフォンを使用する際の問題点や注意点についての話を聞きました。
 最近、小学生でも携帯電話やスマートフォンを持っている児童が多くなっていますので、一度、ご家庭でも使用の仕方について、話し合ってください。

6年 調理実習

 家庭科の調理実習で、焼きそばを作りました!!
 今回も、具だくさん!!
 子どもたちは、グループのメンバーと協力し合って楽しそうに活動していました。
 出来上がって食べている子どもたちに感想を聞くと…
 「めっちゃおいしい!!」
と笑顔で答えていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年 春の遠足2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 遠足の様子です。

6年 春の遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月11日(木)に、奈良公園へ行きました。
 前日から天気が心配でした。
 登校時刻にも雨は降っていましたが、昼からは上がるという予報だったので、奈良公園へ行きました。
 奈良公園では、雨が降ることもなくて、よかったです。
 東大寺大仏殿や正倉院、二月堂、興福寺の見学をしました。
 これから社会科で学習するところです。
 お昼ご飯の後、芝生遊びをして楽しかったです。
 ぜひ、遠足の様子をお子さんに聞いてください。

6年 理科実験

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科の時間、「ものが燃えるとき」の学習をしました。
 持ってきたアルミ缶を使い、アルミ缶の下の方に穴を開け、割り箸を燃やす実験をしました。
 穴を下の方に開けると、どうしてよく燃えるのかを、学習しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/14 大なわ大会(5年)
クラブ活動なし
2/15 色覚検査(4年希望者)
卒業式5・6年合同練習
2/16 色覚検査(4年希望者)
2/17 大なわ大会(3・4年)
2/18 土曜授業「参観・懇談会」
長吉出戸小学校