美化作業(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月6日(月)の5時間目に、「美化作業」を行いました。
 校舎の壁や学校の備品、普段掃除が行き届かない場所を6年生全員で、綺麗にすることができました。
 一人一人、6年間過ごした学校に感謝の気持ちを込めて掃除しました。

小学校生活最後の調理実習(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 小学校生活最後の調理実習では、キンパ(韓国風のり巻き)、チヂミ、スイートポテトを作りました。
 今までの経験から、子どもたちは、手際よく作業をすることができました。
 おいしく出来上がってよかったです。

学年対抗マラソン(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月23日(木)に、「学年対抗マラソン大会」を行いました。
 12月から練習を始めて、子どもたちは、自己記録を更新するために、必死になって頑張りました。
 そして、本番では、順位を上げるために、今まで以上に頑張る姿を見ることができました。
 子どもたちは、全力を出し切れたのではないかと思います。

トップ・アスリート講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月2日(木)に、「トップ・アスリート講座」が、ありました。
 器械体操でアトランタオリンピックに出場された田中光選手が講師として来てくださいました。
 体ほぐし運動やマット運動、とび箱のコツなどを教えていただき、子どもたちは、楽しそうに取り組んでいました。
 田中光選手が模範演技をしてくださった時には、その迫力に驚いていました。

「卒業遠足」ーキッザニア甲子園ー(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月26日(木)に「卒業遠足」に行ってきました。
 学校生活最後の遠足は、〈キッザニア甲子園>です。
 子どもたちは、自分の興味がある職業を選択し、
一生懸命に仕事体験をしていました。
 自分の将来について考えるいいきっかけとなりました。 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/9 卒業を祝う会
茶話会
3/14 卒業式5・6年合同練習
1年メグミルク出前授業
長吉出戸小学校