6年生 書道教室

6月16日(金)に書道の先生が来てくださり、6年生に「旅行」の書き方を教えていただきました。筆の持ち方や動かし方、筆を持つときの角度などについて、一つ一つの筆の運び方を細かく丁寧に教えていただきました。子どもたちはとても集中し、いただいたアドバイスをもとに、お手本通りの字が書けるまで何度も何度も「旅行」の字の練習に取り組んでいました。1時間の学習の中で学んだことを習得し、少しずつ上達していくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 租税教室

今日は税務署の方々に来ていただき、税金が何に使われているのかを学習しました。
自分たちで町を作っていき、どこが税金で造られた施設なのかを考え、町のほとんどの施設が税金で造られていることを知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 調理実習 〜三色野菜炒め〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
調理実習で「三色野菜炒め」をつくりました。
野菜を千切りやたんざく切りにし、油でいためていきました。
みんなフライパンを上手に使い、楽しんで調理することができました。

6年 免疫についての授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、KIRINさんが提供している「免疫ケア」についての授業がありました。
免疫のつけ方などを動画で学ぶことができ、健康な生活をする意識を高めることができました。
おみやげで、「キリン イミューズ ヨーグルトテイスト」をお渡ししています。

6年生 春の遠足 その2

大仏殿の中と芝生広場での様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/8 成人の日
1/9 始業式
1/10 発育2測定6年
1/11 発育2測定5年
1/12 発育2測定4年
6年社会見学(歴史博物館・ピース大阪)
長吉出戸小学校