〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

教職員AED講習会を行いました

毎年、教職員を対象にAEDを使った普通救命講習会を行っています。

今年度は、普及員の資格をもつ養護教諭が、AED講習とアレルギー講習会を開催しました。

第一部では、第一発見者になった時にとるべき対応、AEDを用いた一次救命アルゴリズムの確認と胸骨圧迫の実施、本校に4カ所あるAEDの場所の確認を行いました。

第二部のアレルギー講習では、食物アレルギー対応における誤食予防の重要性や、エピペンの使用方法と打つタイミングについて学習しました。


救急車が来るまでに、「救える命を救う」ためにできることは何か?
役割分担・連携し合うことでスムーズに医療機関につなぐことができること。
教職員で確認することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/27 期末テスト
6/28 期末テスト
1年 地域清掃
6/29 部活動停止(午前中 校内一斉停電作業)

配布文書

保健だより

食育つうしん

行事予定