〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

「全校集会(風紀検査)」を行いました。

今日、2月29日(月)の全校集会では、風紀検査を行いました。

荷物を持って、運動場に集合です。

風紀検査では、学校に持ってきてはいけないものがないか、服装、頭髪など点検を受けました。

この風紀検査は、決して取締り的なものではありません。みんなルールを守って、公平に気持ちよく学校生活を送れるようにするものです。

今回も大きな違反もなく、無事、終了しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「6年生卒業記念親睦ソフトボール大会」

28日(日)本校グランドでは、清水丘連合町会、青少年指導員会などの主催による、大阪フレンドリーグ「6年生卒業記念親睦ソフトボール大会」が行われました。

これは、フレンドリーグに加盟する12チームが、6年生の卒業を記念して、ソフトボール大会を行うものです。

開会式では、本校吹奏楽部の演奏による入場行進が行われ大会を盛り上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生家庭科「スウェーデン刺繍」を学んでいます。

1年生の家庭科では、今、スウェーデン刺繍でクロスを製作しています。

食卓クロスにもなりますので、給食のときに使えるようにと、デザインを工夫しています。

自分のクロスを見ながら、食事をすると給食もきっとさらに美味しくなると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食「ブロッコリーを使ったビーフシチューとグリルチキン」

今日の給食は、温かいビーフシチューです。

そこに今の時期よく食べられる、ブロッコリーを入れていただきます。

野菜とシチューがからまっておいしく食べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月生徒会「各委員会」が開催されました。

24日(木)放課後、生徒会では「各委員会」が開催されました。

今回は、少し早めに3月の目標設定です。

各教室では、活発に意見を出し合い目標が話し合われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 特別時間割(4限まで) 公立二次出願選抜 2年かるた大会(23限)
3/24 修了式(大清掃・修了式・学活) 油引き
3/25 公立二次発表
3/27 海外派遣(台湾オーストラリア)出発
3/29 海外派遣(台湾)帰国 元気アップ学習会1・2年

学校評価

運営に関する計画

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

学校元気アップ

配布文書

校長経営戦略予算

図書だより

全国学力・学習状況調査

大阪市統一テスト