〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

今日は「七夕」です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は7月7日七夕です。

牽牛、織女、天の川と夜空に見られる7日に、短冊に願い事を書いて笹竹に飾ります。

本校では、保健室入り口に笹が設けられ、みんなが願い事をかいています。

どの夢もかなってほしいものです。   “Dreams Come True”

生徒対象「AED救命救急講習会」

今日、7日(火)は、、クラブ生を中心とした「AED救命救急講習会」が行われました。

これから、夏に向かって、いざという時のために、実際に人形を使って、救命救急を体験しました。

最初は戸惑いもありましたが、訓練を重ねるうちてきぱきと行動ができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食「茎わかめを使ったおかず」

今日の給食では、食材に「茎わかめ」を使ったおかずが出されました。

茎わかめは、ちょうど給食だよりにも解説がありましたので紹介します。

ふだん、あまりなじみがないかもしれませんが、今日は「茎わかめときゅうりのサラダ」として提供されました。

メインは「豚肉のから揚げ」と中華煮でした。
好き嫌いをせず食べてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休み安全(防犯)教室

今日6日(月)1時間目は、夏休みに向けての安全防犯教室が行われました。

講師は、住吉警察署の少年係の方が来られて、DVDの映像を交えてお話をいただきました。

社会的には、薬物乱用やそれにつながる喫煙の問題など、具体的な事例を挙げて、その恐ろしさを聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「全校集会」陸上部表彰

7月6日(月)は、7月第1回の全校集会がありました。

今日の表彰伝達では、「陸上部」の女子砲丸投げで、全国中学出場が決まったことが報告されました。

今年の全国中学陸上は8月に北海道札幌市で開催されます。現在の彼女の記録は全国でも入賞圏内で、大いに期待されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/29 海外派遣(台湾)帰国 元気アップ学習会1・2年
3/30 元気アップ学習会1・2年
3/31 海外派遣(オーストラリア)帰国 元気アップ学習会1・2年

学校評価

運営に関する計画

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

学校元気アップ

配布文書

校長経営戦略予算

図書だより

全国学力・学習状況調査

英語能力判定テスト

大阪市統一テスト