〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

2/3 「節分と立春」

今日、2月3日は節分です。節分とは調べてみますと、「季節を分ける日」、「立春」などの前日だそうです。福豆を撒いて、歳の数だけ豆を食べて厄払いをします。明日は「立春」です。学校の梅も7分咲きまでほころんできました。春も近いことを感じます。
画像1 画像1 画像2 画像2

2/2 PTA学級委員会「ベルマーク集計活動」

毎年、2回、本校ではベルマークの回収、集計活動が PTA学級委員会の皆さんによって行われています。今日はその集計作業が行われています。現在までのベルマーク預金は、6万円余り蓄えられています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/2 生徒会生活委員会「朝のあいさつ運動」

今日も寒風吹く朝ですが、生徒会では生活委員会が「朝のあいさつ運動」に取り組んでいます。大きな声の「おはようございます」が聞こえてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1 1年生 「体育−柔道着購入」

1年生では、これからの体育での柔道の授業に備えて、柔道着の購入が行われています。サイズをしっかり確認して、合わせます。柔道は男子だけでなく、女子も行われる必須授業です。初めての格技で楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1 3年生 「受験対策−面接練習」が続いています。

1週間余りに迫った、私学入試ですが、今日は3組が模擬面接に臨みました。どの人も質問に一生けん命答えようと頑張る姿に期待が高まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 火1234木5火5 2年百人一首大会(56限) 元気アップ学習会
3/22 月の逆校時 1年球技大会予備日 公立二次出願選抜
3/23 特別時間割 (4限まで) 木15・集会・生徒会選挙 小学生基礎学力診断テスト
3/24 修了式(1限:修了式 2限:大清掃 3限:学活) 1〜3年油引き 公立二次発表
3/25 オーストラリア派遣(30日まで)
3/27 春季休業 元気アップ学習会

学校評価

運営に関する計画

配布文書

学校協議会

校長経営戦略予算

がんばる先生支援事業

全国学力・学習状況調査

英語能力判定テスト

大阪市統一テスト