〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

2/9 3年生 「明日は大阪府私立高校入試です。」

画像1 画像1
いよいよ明日10日は、大阪府の私立高校で入学試験が一斉に行われます。今日は6時間目、3年生では各クラスの担任の先生から、最終の諸注意を受け本番に備えました。全員が今までの努力の成果を発揮し、見事、合格を勝ち取れることを願っています。

2/8 3年生 「面接練習」

受験者数も新聞で発表になり、いよいよ明後日に迫った私立高校入試ですが、今日は最後の1組で模擬面接を行いました。いろいろな質問に懸命に答えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8 今日の給食 「大好きなカレーライス」

給食は、人気のカレーライスです。いつも大盛りで食べる人やお替りの人もでます。りんごもいっぱい付いてとても美味しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8 住吉区 「校区紹介」

画像1 画像1
このホームページでは、地域の紹介を折々行っていますが、その元にしています資料の一部を紹介します。大阪市と区役所で作成されているもので、改めてこの地域の歴史的スポットの多さに感心させられます。

住吉地名の由来⇒ http://www.city.osaka.lg.jp/sumiyoshi/page/0000...

住吉の名所ガイド⇒ http://www.city.osaka.lg.jp/sumiyoshi/page/0000...

住吉区の花⇒ http://www.city.osaka.lg.jp/sumiyoshi/page/0000...
画像2 画像2

2/7 国際交流発表会 「ワンワールドフェスティバルin扇町スクエア」

本校では、台湾、オーストラリアとの国際交流が3年目になりました。できれば学校以外での発表の場を考えています。そこで、今年、2月4日、5日に開催されました「ワンワールドフェスティバル」の下見に扇町関テレスクエアに出かけました。これは、国際交流を通じて様々な貢献活動をしている学校、団体の発表イベントです。すでに高校はいくつも参加していますので、来年は本校も参加ができればと考えています。中学校では、初の取り組みだそうで、ぜひがんばってみたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 特別時間割 (4限まで) 木15・集会・生徒会選挙 小学生基礎学力診断テスト
3/24 修了式(1限:修了式 2限:大清掃 3限:学活) 1〜3年油引き 公立二次発表
3/25 オーストラリア派遣(30日まで)
3/27 春季休業 元気アップ学習会
3/28 元気アップ学習会

学校評価

運営に関する計画

配布文書

校長経営戦略予算

がんばる先生支援事業

全国学力・学習状況調査

英語能力判定テスト

大阪市統一テスト