〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

9/14 美術部「活動報告」1

美術部では、外部のコンクールに積極的に参加しています。

1 昨年度応募した天王寺学館高等学校主催の「天学コンペティション2016」で、2年生の野川さんが入選しました。入選・入賞作品は、9月20日(火)から25日(日)11時〜19時まで(最終日は15時まで)大阪府立江之子島文化芸術創造センター/enoco(最寄り駅:地下鉄阿波座駅)にて展示されるそうです。
入場無料ですので、ご興味のある方はぜひご覧ください。

2 「歯・口の健康に関する図画・ポスターコンクール」に2年生が応募しました。(写真A)

3 「第13回絵画・写真コンクール」に1年生が2名応募しました。(写真B)(写真C)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14 「図書ボランティアの皆さんの活動−秋の装飾」

本日も図書ボランティアの皆さんに、図書館を使いやすくするための活動をしていただきました。

先日、住吉図書館で開かれた図書ボランティア講座を受講した人からは、内容の伝達報告もありました。

また、図書館の入り口の飾りも秋らしいものに変えていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14 体育大会練習「入場行進」

学年練習も順調に進み、いよいよ今日からは全体練習が始まりました。

今日の午後は、入場行進から開会式までです。

そして、放課後は、グループ別の応援練習もあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14 3年生「学年集会」

水曜日、3年生は学年集会の日です。

体育大会や文化祭が近づき、内容も多くなってきました。

また、6時間目には、体育大会学年種目、組体操の練習も始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 生徒会「すみ笑顔化週間」に取り組みます。

生徒会では、学校キャンペーンとして「すみ笑顔化週間」と題して、学校生活向上に取り組みます。

「正しい服装」「時間を守る」「あいさつ」などをテーマに行います。

このキャンペーンにともなってマスコットキャラクターを公募しましたところ14点の応募があり、選挙の結果、No14の“Sumish・sun”に決まりました。

配布プリント(拡大版)⇒「学校マスコットキャラクター」総選挙 
           ⇒「すみ笑顔化週間について」
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式(1限:修了式 2限:大清掃 3限:学活) 1〜3年油引き 公立二次発表
3/25 オーストラリア派遣(30日まで)
3/27 春季休業 元気アップ学習会
3/28 元気アップ学習会

学校評価

運営に関する計画

1年学年だより

配布文書

校長経営戦略予算

がんばる先生支援事業

全国学力・学習状況調査

英語能力判定テスト

大阪市統一テスト