〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

2/4 PTA 「住吉文化フェスティバルに参加」2

また会場には他にも多くの作品が展示され、さらにステージでは、バンドの演奏発表などもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/4 「咲くやこの花館特別展」

作品展のほかにも、ちょうど温室内では、特別展が開かれていました。そこには、チョコレートの原料になるカカオの木が展示されています。あまり見ることのないチョコレート原料ですが、そばで実際の木を見ることができて勉強になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/4 美術科 「大阪市立中学校造形展(近畿中学校美術展)」2

本校の作品も展示されています。造形の部門では1年生のメタリックサインボード22点が出展され、近畿部門では、3年生の点描画2点が選ばれています。どれも力作ばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/4 美術科 「大阪市立中学校造形展(近畿中学校美術展)」1

現在、 大阪市鶴見緑地万博公園にあります、咲くやこの花館では 「大阪市立中学校造形展(近畿中学校美術)」が開催されています。暖かい温室を通リ抜けて行って、先の展示室には、大阪市内中学校の生徒の皆さんの作品や近畿一円の中学校の作品が一堂に展示してあります。途中、温室ではあでやかな熱帯の花や大きなサボテンなども見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/3 3年生「長距離走−3000m」

体育は冬場に入って、持久走の授業が行われています。今日はグランドでは、3年生の男子女子が、いっしょに3000m走を行っていました。全員が元気よく完走しています。今、学校では風邪をひいたり、インフルエンザにかかっている人もいますが、早く元気になって、体育などにも参加してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/28 元気アップ学習会
4/3 職員会議

学校評価

運営に関する計画

配布文書

校長経営戦略予算

がんばる先生支援事業

全国学力・学習状況調査

英語能力判定テスト

大阪市統一テスト