〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

9/15 「十五夜−中秋の名月」

今日、9月15日は、十五夜にあたり、中秋の名月が見られます。
給食も、行事献立となりました。

大阪はあいにくの曇りがちの天候ですが、住吉大社など各地で観月会が催されています。

日本で「月見だんご」をいただきますが、台湾では「月餅(げっぺい)」を食べる習慣があるそうです。
そういえば、台湾正徳中学のみなさんのホームビジットのお土産も、その「月餅」でした。

また、この「中秋の名月」は英語では“Harvest Moon”と表します。
ハーベストは収穫ですから、秋のこの時期の満月は、このような表現になります。
なお満月はご存知のように、“Full Moon”と表します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15 体育大会練習「ムカデ競争」

体育大会も近づいてきました。

体育の授業を利用して種目の練習を行っています。

学年では「ムカデ競争」です。

「いち」「にー」、「左」「右」と大きな掛け声が飛んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15 家庭科「手芸実習」

2年生の家庭科では、「手芸実習」に授業で取り組んでいます。

製作は、「アクリルたわし」です。

うまくできるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15 2年生「学年集会」

木曜日、定例の学年集会が、2年生では行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14 美術部「活動報告」2

「第13回絵画・写真コンクール」には、さらに1年生(写真D)、2年生(写真E)、3年生も(写真F)応募しました。

テーマは「夢」だったのですが、それぞれのテーマのとらえ方が個性的で、素敵な作品になりました。
美術部ではこれからも、様々な公募・コンクールに積極的に応募していきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 職員会議
4/4 職員会議、入学式準備(9:30〜)
4/5 第40回入学式

学校評価

運営に関する計画

配布文書

校長経営戦略予算

がんばる先生支援事業

全国学力・学習状況調査

英語能力判定テスト

大阪市統一テスト