〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

7/22 剣道部「大阪中学校剣道選手権に出場」2

女子団体は、二回戦も桜台中学に2−0で勝利し、三回戦、強豪都島中学戦を迎えました。

予想通り、引き分けが多く、最後は残念ながら、0−2で敗退となりました。

しかし、ここまでの勝ち上がりは見事でした。
この経験を次に生かして、つないでいってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/22 剣道部「大阪中学校剣道選手権に出場」1

剣道部では、今日22日(金)23日(土)、岸和田市総合体育館で開催されます、「「大阪中学校剣道選手権に出場」に出場しています。

今日は、女子団体の部で、各校5人の選手で戦います。

初戦は、和泉市立北池田中学で、見事、勝利、二回戦は岸和田市立桜台中学戦となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の風景7/22 「(町会対抗)校外ソフトボール大会練習会始まる。」

朝8:00からは、8月5、6日に行われます「校外ソフトボール大会」の町会練習が始まりました。

トップバッターは、清水丘三中町会です。
男子も女子も仲良く、町会の皆さんにノックをしてもらったり、バッティングをしたりと、暑い中ですが練習に励みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/21 野球部「三回戦で惜しくも敗退」

野球部では、府大会に臨んでいますが、今日は三回戦を迎えました。

会場は吹田市の中の島公園野球場です。対戦相手は地元、吹田市立青山台中学校です。

試合は、1点を争う緊迫したゲームとなりました。

本校が先行しつつも追いつかれるという展開で、結果、延長のタイブレイク戦となり、1点差で敗れてしまいました。

惜しい敗退ですが、また次の大会での雪辱を期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日(火) 住吉区合同生徒保健委員会 普通免許講習会を行いました。

7月19日(火)14時〜住吉区消防署にて
住吉区合同生徒保健委員会で普通救命講習会を開催しました。

この住吉区合同生徒保健委員会は、住吉区の各中学校の
保健委員会のメンバーを主として集まり、
一緒に学ぶというものです。
本校からも保健委員会のメンバーを中心に11名の
生徒が参加してくれました。

初めに、消防署の方から説明を受けて実技講習会に入る前に
5グループに分かれました。
その際に、誕生日ごとに並ぶバースデーチェーンなどをして
他の学校の生徒と交流をしました。

各チームごとに実技講習会に取り組んだ後は、生徒の代表が
人が倒れてから、救急隊員が到着するまでの
一連の流れをみんなの前で取り組み、本校の生徒も
一名、前に出て活躍してくれました。

合同生徒保健委員会に参加した生徒は、
『初めは緊張したけどとても楽しかった。』
『また、一緒に取り組みをしたい』
といった声が聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 職員会議
4/4 職員会議、入学式準備(9:30〜)
4/5 第40回入学式

学校評価

運営に関する計画

配布文書

校長経営戦略予算

がんばる先生支援事業

全国学力・学習状況調査

英語能力判定テスト

大阪市統一テスト