〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

11/11 「住吉区一斉総合防災訓練」が実施されました。

今日11日(土)、 午前9時地震発生の想定で、「住吉区一斉総合防災訓練」が実施されました。各小学校が一時避難所となって地域の中学生も含めた地域住民の皆さんが集合しました。中学校もバックアップ校として、避難所準備を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10 元気アップ学習会 「漢字検定」を実施しました。

元気アップ学習会では、その取り組みの一つとして、毎年、漢字検定を校内実施し、学習会の一環に位置付けています。今日はその秋の漢字検定が行われました。受験する人たちは真剣な表情で問題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10 教育実習生 「実習研究授業」が行われました。

最後の日となった、今日、保健の教育実習生による研究授業が行われました。プロジェクターやマンガ図なども活用し、わかりやすく授業ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10  臨時 「全校集会−教育実習生のお別れあいさつ」がありました。

今日、金曜日は教育実習生の二人の実習期間最後の日となりました。全校集会を開いて、お別れのあいさつをしてもらいました。二人とも卒業生ということもあり、とてもよい経験ができたことを話してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9 3年生 「薬物乱用防止教室」を行いました。

今日6時間目、3年生では 「薬物乱用防止教室」が行われました。これは各中学校、高等学校で必須となっている学習会で、早い段階で、薬物の恐ろしさを認識して行くためのものです。今回は学校薬剤師の先生のお話やビデオ、保健委員会のクイズなど、わかりやすく勉強することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/28 1,2年学年末テスト 英語科出前授業(清水丘小) 3年(水1234) 午後 特別選抜発表・進路懇談
3/1 1,2年学年末テスト  3年(水5木124)56限かるた大会
3/2 1,2年学年末テスト 生徒会中学校説明会 3年 金3456 5限出願事前指導(格技室)
3/5 3年 公立一般出願(3限まで)