〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

11/17 2年生 「フィールドワーク in 長居公園」2

また二つ目の目的は、自主的な活動力を付けることです。午前中は、オリエンテーリングのようにポイントを巡る「ポイントコレクティング&クイズラリ」に挑戦です。グループごとに自分たちの力で地図からポイントを探し、そこでクイズに答えて、グループ間で競います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17 2年生 「フィールドワーク in 長居公園」1

2年生では、今日、1日かけて長居公園でフィールドワークに取り組みました。これは、来年の修学旅行を見据え、グループ活動の力を付けていくことを大きな目的としています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17 1年生 「学年集会」

金曜日、1年生が学年集会を行いました。今日は図書の学年読み聞かせがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17 3年生 「進路懇談」が始まっています。

いよいよ3年生では、「進路懇談」が始まりました。今回は主に私立高校や専修学校の受験を考える懇談です。どのクラスでも真剣に担任の先生と話し込む姿が見られます。期間は11月22日(水)までで、その間、3年生は4限授業で、給食はありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 生徒会 「ユニクロ服のちからプロジェクト学習会(1年生)」を行いました。

生徒会生徒が1年生に向けて、「ユニクロ服のちからプロジェクト学習会」を行いました。これはユニクロが行っている、子どもの古着を難民キャンプの子どもたちに届けるプロジェクトについて学ぶものです。難民問題と服の役割について考えました。生徒会の生徒たちが事前学習を行い、自作のスライドを使って、うまく取り組みの紹介をしていました。来週11月20日(月)から11月24日(金)の1週間、8時から8時20分まで正門に回収ボックスを設置します。1枚でもよいのでご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/28 1,2年学年末テスト 英語科出前授業(清水丘小) 3年(水1234) 午後 特別選抜発表・進路懇談
3/1 1,2年学年末テスト  3年(水5木124)56限かるた大会
3/2 1,2年学年末テスト 生徒会中学校説明会 3年 金3456 5限出願事前指導(格技室)
3/5 3年 公立一般出願(3限まで)