〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

4/26 3年生 「学年集会」

3年生は、これから毎週水曜日が定例の学年集会になります。今日はその最初の集会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/26 地域 「大阪市歌」をご存知ですか。

画像1 画像1
毎年、入学式や卒業式で式歌として子どもたちが歌う「大阪市歌」をご存知でしょうか。昨年につづいて紹介いたします。

大阪市の公立学校では、入学式や卒業式で1番をみんなで歌っています。

この歌は大正時代(1921年)にできたもので、公募で森鴎外らによって、選ばれたものだそうです。

その歌詞、1番の中には、「民(たみ)のかまどに立つ煙...」という部分があります。子どもたちが歌っているのを聞きますと、大正の時代を反映する「かまどの煙」という言葉は、当時の大阪の賑わいを想像させてくれます。

しかし、現代の子供たちにとっては「かまど」は、まったくイメージできないでしょう、今では歌の世界の言葉になるのでしょうか。

なお、市歌のことは、次の大阪市のホームページでも詳しくご覧いただけます。また音声で聴くこともできます。

ぜひ、お聞きください。

http://www.city.osaka.lg.jp/seisakukikakushitsu...

4/25 「図書ボランティアさんの活動が始まりました。」

図書室では今年度、第1回目の「図書ボランティアさんの活動」が始まりました。今日は昨年度の振り返りから、新年度の取組みについてや年間計画などについて話し合いを中心に活動が行われました。
画像1 画像1

4/25 生徒会 「生徒議会が開催されました。」

昨日の各委員会での話し合いに続いて、今日は「生徒会議会」が開催されました。ここでは、生徒会各委員会の委員長さんや学年代表さんが集まって、学校全体の目標などを話し合います。会長さんの下、熱心な話し合いが行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/25 学校園 「つつじが咲き始めています。」

学校園の植え込みでは、つつじが咲き始めました。この時期、学校園では次から次と草花が咲き始め、穏やかな気持ちにさせてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/8 金校時 3年卒業式学年練習(56限)
3/9 木校時 3年卒業式練習
3/12 水校時 公立一般選抜(3年2限まで)
3/13 特別時間割・卒業式予行(23限) 午後 卒業式準備
3/14 第39回卒業式