〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

2/19 オリンピア交流会7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
講演会の中ではワークショップも行って頂きました。

・自分の夢を語る

・相手を尊敬する

・友情を育む

この3つに焦点を当て、みんなで楽しく考えます。

2/19 オリンピア交流会6

画像1 画像1
画像2 画像2
辛い時期、トロッターさんを支えたもの、それは、自分自身の「内なる声」です。

周りからどれだけマイナスな言葉を投げかけられても、支援者が自分から離れていっても、トロッターさん自身の心から

「まだ終わっていない。頑張り続けなさい。諦めてはいけない。」

という声が聞こえ続けていたそうです。

・高い夢を持ち、それを目に見える形で、一歩ずつ進んでいく力

・プレッシャーを力に、自信に変え進んでいく力

・どんな時もあきらめず、努力し続ける力

これらの「力」が、トロッターさんを再び表彰台に呼び戻し、金メダルへと押し上げたのでしょう。

2/19 オリンピア交流会5

画像1 画像1
画像2 画像2
お話は幼少期の頃から、オリンピックを目指した動機、様々な大会でのこと、そして挫折など、多岐にわたりました。

400mの代表選手として、2度の金メダルに輝いたトロッターさんですが、その道のりの中には長く苦しい時間もありました。

競技生活悲鳴を上げていた膝の手術、そこから、3年もの苦しい時期を乗り越え、表彰台に戻ってこられたトロッターさんの話を全員が真剣に聞き入っています。

2/19 オリンピア交流会4

画像1 画像1
画像2 画像2
トロッターさんのお話がスタートしました。

最初にメダルをかけていただいた生徒もいました!

一生の記念になりますね!

2/19 オリンピア交流会3

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよトロッターさんの登場です!

みんな拍手でお迎えします!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/4 1年2年学年末テスト
生徒会中学校説明会
(吹奏楽小6向け鑑賞会14:00体育館)
(生徒会学校説明会14:30)
3年3限まで(弁当持参)月456授業・公立一般出願
PTA実行委員会
3/5 45分×6
3年お別れ会(6限)
3/6 3年油引き
3/7 学校休業日
3/9 3年卒業式練習(4〜6限)
3/10 特別時間割
3年卒業式練習・大清掃・一般選抜諸注意