〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

2/19 オリンピア交流会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
トロッターさんにご登場いただく前に、通訳の方、米国領事館の方からもご挨拶頂きました。

2/19 オリンピア交流会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日5・6時間目の時間は、「トップアスリートによる『夢・授業』」が行われ、陸上の元メダリスト、DeeDeeTrotterさんにお越しいただきました。

始まる前から、1、2年生は大興奮!

「もう学校にいらっしゃるのかな?」
「めっちゃ楽しみ!」

という声が続々と届いていました。

一足先にお会いできた生徒や先生は、記念に写真を撮っていただきました!

2/19 3年生 学年集会が行われました

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は定例の学年集会を行いました。

今日のお話は「おもいやり」についてです。

残り少ない学校生活となった3年生。仲間への思いやりをもって生活しようということを、「あとひとつ」という歌にのせて考えました。

公立受験を間近に控えている友達に向けて、全員でエールを送りましょう!

2/19 3年生 自己申告書も頑張っています

公立入試に向けて、自己申告書に取り組む3年生。

担任の先生や学年の先生も、思いを込めて添削にあたります。

書く内容は人それぞれですが、みんな自分の3年間、それから高校生活に向けて、じっくり時間をかけて、一文字ずつに思いを込めて取り組みます。
画像1 画像1

2/19 墨江丘中学校が表彰されました!

画像1 画像1
画像2 画像2
JR西日本あんしん社会財団の事業である、「小・中学生『いのち』の作文・俳句コンクール」に応募したところ、3年生1名が優良賞を、学校全体で応募数が多かったことについて、表彰状を頂きました。

表彰は後日行われます。

来年度以降も、学校全体で取り組んでいこうと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/4 1年2年学年末テスト
生徒会中学校説明会
(吹奏楽小6向け鑑賞会14:00体育館)
(生徒会学校説明会14:30)
3年3限まで(弁当持参)月456授業・公立一般出願
PTA実行委員会
3/5 45分×6
3年お別れ会(6限)
3/6 3年油引き
3/7 学校休業日
3/9 3年卒業式練習(4〜6限)
3/10 特別時間割
3年卒業式練習・大清掃・一般選抜諸注意