〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

3年 修学旅行

緊急事態宣言の延長が決定しましたが、
3年生は着々と修学旅行の準備を進めています。

修学旅行実行委員会の広報担当のメンバーが、
「高山市内散策マップ」と「日めくりカレンダー」
を制作してくれました!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5/6 コロナ対策の再徹底

いつもと違ったゴールデンウィークになったことだと思います。

休み明け、先生たちもドキドキでしたが、

大きな混乱も無く無事に連休明けを過ごすことができました。

緊急事態宣言の延長が決まり、この後の学校行事等も何度も何度も考え直さなくてはなりませんが、

みんなの一度きりの中学校生活を1日1日を大切に作っていきたいと思っています。

連休明け、もう一度できる限りの感染症対策を行い前に前に進んでいきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/27 朝の習慣づくり オンライン学活

朝晩は肌寒く感じますが、日中は過ごしやすい気候となりました。

思う存分走り回りたい季節ですが、様々な制限の中の学校生活が続いています。

この機会にオンラインを極める

この機会にパソコンスキルを高める

何度も心が折れそうになりますが、無駄だったと思う時間にしないように前向きに頑張りましょう。

今日も朝は8時40分からオンライン学活から始まりました。

昨日より今日、そして今日より明日と少しずつですが皆さんも慣れてきたと思います。

まずは量をして、さらに改善を繰り返してオンライン能力を高めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/26 オンライン×対面授業開始

昨日、緊急事態宣言が発令され初めての学校授業が開始されました。

墨江丘中学校としましても、

オンラインの接続状況や民間の力をかりての授業配信、対面授業と様々な学習形態を模索しながらでの開始となりました。

学びと成長、そして安心安全を考えながらの学校運営ですが皆さんのご協力の中、無事に今日も1日終えることができています。

さらに変化した学習方法を変化させていきたいと思います。

皆さんの感じるそれぞれの感想も、また担任の先生にお伝えください。

本日もカンテレさんから取材があり、夕刻報道されます。是非、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/23 一人一台、学習者用端末の使い方

「学習者用端末の使い方について」

端末の仕様に困った時は以下のリンクをクリック
1人1台学習者端末の使い方について

学習方法が選択できる時代に突入
「ハイブリッド型学習の実現に向けて」

チャンス チャレンジ チェンジ



できるかできないか、ではなく、やるかやらないか。。。

先生たちも不安は沢山ありますが、チャレンジしていきたいと思います。

これからの学びについて皆さんの気づきもまた、先生に教えてくださいね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
8/22 全国中学校総合体育大会
8/23 全国中学校総合体育大会
8/24 全国中学校総合体育大会
8/25 始業式
全国中学校総合体育大会
8/26 45分×6
木1〜6の授業
全国中学校総合体育大会終了
各種委員会
8/27 45分×6
金1〜5月6の授業
6限体育大会メンバー決め
8/28 学校休業日

学校評価

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

学校元気アップ

配布文書

保健だより