〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

7/27 教職員全体研修会

今日の全体研修会は、オンラインを通じて和歌山大学の先生からご指導いただきました。

様々な学べる環境、学び方を利用して、この夏休みに先生たちもパワーアップしたいと思っています。

充実した夏にしましょう。

コロナウイルス感染症の陽性者数が増えています。

再度、それぞれができるコロナ対策を徹底していきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/27 教職員全体研修会

夏休みの時間を利用して、先生たちも様々な学びを深めています。

今日は、教職員で午前中研修会を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2

7/27 全国大会への道

陸上競技部は、近畿大会へ4名出場、全国大会へ5名出場が決まりました。

近畿大会は兵庫ユニバー記念陸上競技場、8月6日、8月7日に開催します。

全国大会は、茨城県ひたちなか市、笠松陸上競技場で8月17日から20日まで開催されます。

近畿、全国の舞台でも自分の力を信じて、力を出し切れるように頑張ってください。

画像1 画像1
画像2 画像2

7/28 陸上競技部 全国大会出場決定

7月24日、25日万博陸上競技場にて、大阪中学陸上競技選手権大会が行われました。

本校、陸上競技部多数の生徒が参加し、自己ベストを目指し取り組みました。

その結果、見事複数名が大阪代表選手として、近畿大会、全国大会へ出場が決まりました。

おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

応急手当講習会

保健委員会を対象に、応急手当講習会を実施しました。

保健委員は、体育大会でも救護を担当する予定です。
そこで、日常によく起こるケガ・熱中症の応急手当について学びました。


搬送法では、車いすや担架を用いた搬送方法を実践。

包帯法では、メンバー同士で包帯を実際に巻いてみました。


夏休み、部活動をがんばる人はケガや熱中症に注意が必要です。
予防が一番ですが、悪化させないよう、正しいケガ・熱中症の応急手当の方法を知って、実践してくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/20 敬老の日
9/21 学年練習2
(雨天時22水と入れ替え)
9/22 生徒会選挙6限
9/23 秋分の日
9/24 全体練習2
(雨天時6 5限月5 6限火6)
9/25 学校休業日
大阪市秋季総合体育大会
9/26 大阪市秋季総合体育大会

学校評価

学校元気アップ

配布文書

保健だより

食育つうしん