〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

9/30 いよいよ明日本番

明日の本番に向けて最後の練習です。

一生懸命取り組むことが魅力的

どのような環境でも状況でも、一生懸命取り組むひたむきな姿を心がけて最後の調整です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会まで残り1日

緊急事態宣言が今月末で終わり、10月から蔓延防止等重点処置に移行します。

現3年生の保護者の皆さまには、昨年度に引き続き行事等がほぼ参加できていない状況を考え、10月1日予備日での開催を検討して参りました。

コロナ禍の中での行事ですが、

最大限の感染予防を行い、子どもたちの成長の姿を少しでもご覧いただけたらと思っています。

予行も予定通り終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会 予行練習

体育大会予行練習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会準備

午前中の体育大会予行の後、
係生徒で準備をしました。
それぞれの係の仕事以外も
積極的に手伝ってくれました。
最後は陸上部・サッカー部・女子バスケットボール部が
グランドのにがりまきを手伝ってくれました。

陰で支える人たちのはたらきが
大きな行事の成功につながっていきます。

賞状の出ないところで一番を目指す。
全体のために惜しみなく自分の力を使う。

こんな人が増えてくると、
誰もが気持ちよく過ごすことができます。

明日は、金曜時間割。
行事だけでなく、普段の学校生活でも
一番を目指しましょう。
画像1 画像1

43期生の『本気力・団結力・感謝力』

体育大会本番に向けて、今日も
3年生の放課後自主練習が行われていました。

学年の先生も次々の演技や指導に加わり、
より良い演技を目指して、
ある所ではグループで、
ある所ではマンツーマンで、
細かいところまで意識して練習しました。

学年演技のテーマは、
『本気力・団結力・感謝力〜今、自分たちにできること〜』
43期生の気持ちを演技で伝えることが目標です。

体育委員、ダンスリーダーが、学年全体のために
率先して動き、全体の演技も
日に日に良いものに仕上がっています。
本番の演技が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/15 文化祭係生徒打合せ1
6限月6の授業
10/16 学校休業日
大阪市中学校文化連盟総合文化祭
10/17 大阪市中学校文化連盟総合文化祭
10/18 3年英語力調査
3年特別時間割
10/19 45分×6
10/20 文化祭週間(28日迄)
45分授業
文化祭週間(−28日まで)

学校評価

学校元気アップ

配布文書

保健だより

食育つうしん