ミマモルメで連絡や手紙の配付を行っています。随時確認をお願いします。

国語科校内研究授業(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5日、1年生国語科研究授業を行いました。
 「どうやってみをまもるのかな」の学習で、今日は、ヤマアラシがどのようにして敵から身を守るのかを読み取っていきました。
 まず、1学期に学習した「さとうとしお」をもとに、問いの文がどこにあるか、それに対する答えがどこにあるかを探していきました。
 また、敵から身を守るための動作化を行い、意図した動きについて先生からインタビューを受け、しっかりと説明する様子が見られました。
 後ろ向きになって、とげがしっかりと敵にむくようにしていることもわかったようでした。それぞれが、考えたことやわかったことをしっかりと発表することができて、立派な姿が見られました。
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/19 1学期終業式(5時限目まで、給食あり)  林間学習(5・6年)→29〜31日に延期
7/20 プール開放 図書室開放
7/21 プール開放 図書室開放
7/22 海の日
7/23 スポーツの日