ミマモルメで連絡や手紙の配付を行っています。随時確認をお願いします。

道徳研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 15日、1年生の道徳「はしの うえの おおかみ」を、隣接学年教員相互参観として実施しました。
 号令に合わせて授業のはじまりやおわりの挨拶をしたり、しっかりと返事をして発表したりと、すっかり小学校生活にも慣れた1年生。
 今日は、親切・思いやりの教材である「はしの うえの おおかみ」をもとに、強いから偉そうにする、弱いものにいうことをきかすオオカミの気持ちを想像したり、クマの行動をみてやさしさに触れ、自分もやってみようとしたオオカミの考えについて、意見を出し合うことができました。
 「ウサギさんが喜ぶ顔をみて、オオカミもうれしい気持ちになった」「小さな動物にもやさしくする気持ちが大事」「どっちも気持ちよくできるようにしたらよい」など各々の考えを知ることができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/19 1学期終業式(5時限目まで、給食あり)  林間学習(5・6年)→29〜31日に延期
7/20 プール開放 図書室開放
7/21 プール開放 図書室開放
7/22 海の日
7/23 スポーツの日