ミマモルメで連絡や手紙の配付を行っています。随時確認をお願いします。

児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月22日(月)、児童朝会がありました。
 校長先生のお話では、まず化石の写真を提示し、この写真が何の写真か子どもたちに考えさせました。「軽石」「川の石」「隕石」などの意見が出てきました。ニュースで知ったことや理科の学習で学んだことを基に、子ども達から色々と意見が出てきました。
 実はこの写真はウズベキスタンで発見された恐竜の上あご部分の写真であること、この化石は日本人が発見したとの説明がありました。約1億年前の地球の様子が少し想像できた時間となりました。

 生活指導の先生の話では、今月の生活目標「ろうか階段を正しく歩こう」について、みんなが互い注意しながらがんばっているとのお話がありました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/27 土曜授業 作品展 授業参観 学校保健委員会
11/30 6年十三中学校出前授業
12/2 自動車文庫(14:00〜15:00)
12/3 6年十三中学校見学会(5・6時限目、15:50帰校予定)