ミマモルメで連絡や手紙の配付を行っています。随時確認をお願いします。

3年 国語科研究授業

画像1 画像1
 10日(水)、3年生が国語科「パラリンピックが目指すもの」の学習を授業研究で取り組みました。
 本時は、ボッチャ競技が書かれた部分について、「筆者の工夫を考えよう」というめあてで取り組みました。
 活用された資料や写真と、新たに示された写真を比べながら、本文に合う写真や資料を選び、その理由について交流しました。
 子ども達は、本文をしっかりと読み込みながら、自分の考えをしっかり発表する姿が見られました。
 単元の最初に立てた「パラリンピック競技のリーフレットを作ろう」という目標にむけて、毎時間、国語の授業に集中することができています。

6年 家庭科調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9日(火)、2・3時間目に家庭科の調理実習を行いました。
 渡り廊下にもよい香りが漂っていました。手際よく調理を進める様子が見られました。

なにわの伝統野菜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月4日(木)1,2時限目の休み時間に「なにわの伝統野菜」の種植えをしました。
今日は天王寺蕪(黒)、田辺大根(茶色)の種植えをしました。一粒一粒大事そうに種をビニルポットに植えていきました。どれだけ収穫できるか楽しみです。

赤い羽根募金(児童会活動)

画像1 画像1
 1日(月)より、赤い羽根募金を児童会代表が中心となって、登校時に通用門に立ってよびかけを行っています。
 昨日、今日とたくさんの児童が用意して募金に協力する様子が見られました。
 今週末5日(金)まで、募金を呼びかける予定となっています。

おいもパーティー

画像1 画像1 画像2 画像2
11月1日(月)の5時間目に2年生は「おいもパーティー」をしました。
10月21日に収穫して10日間寝かしておいたサツマイモを調理しました。イモをよく洗い、濡れたペーパータオルで包んでさらにラップをかけて電子レンジでチンしました。
始めは「熱っ!」と言っていた子どもも「めっちゃおいしい!」「ほくほくしてあまい!」とすぐに笑顔になりました。6月から自分たちで育ててきたおいもを食べてとても満足なようすでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/24 終業式(B校時3時間・11:20下校予定)
12/27 冬季休業
12/28 学校閉庁日