12月24日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 牛肉を使ったケチャップ味のいためものです。
 はくさいをたっぷり使ったスープと手作りのプリンです。
カラメルソースの苦みが少しアクセントになっています。
 きょうで2学期の給食は最後です。
 3学期は1月8日から給食が始まります。


     ≪こんだて≫
     ・牛肉のケチャップソテー
     ・はくさいのスープ
     ・焼きプリン
     ・レーズンパン
     ・牛乳

12月22日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 年に1〜2回登場する干しずいきを使った煮ものです。
 寒い時期に体が温まるように、汁にとろみをつけたうすくず汁と
冬至にかぼちゃを食べて無病息災を願う風習から、焼きかぼちゃに
しています。


    ≪こんだて≫
    ・豚肉と干しずいきのみそ煮
    ・うすくず汁
    ・焼きかぼちゃ
    ・ごはん
    ・牛乳

12月21日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 ツナ(缶)ととうふを混ぜ合わせて作ったハンバーグです。
ケチャップをかけていただきます。
 カリフラワーやしめじを使ったスープ煮と固形チーズです。

   
    ≪こんだて≫
    ・とうふハンバーグ
    ・スープ煮
    ・固形チーズ
    ・ライ麦パン
    ・牛乳

12月18日の給食

画像1 画像1
 鶏肉を使った野菜たっぷりの洋風の煮ものです。
 子ども達に人気のきのこを使ったドリアとりんごです。
 

   ≪こんだて≫
   ・鶏肉とじゃがいものスープ煮
   ・きのこのドリア
   ・りんご
   ・大型コッペパン
   ・アプリコットジャム
   ・牛乳 

12月17日の給食

画像1 画像1
 千切りにしたしょうがを加えた煮じるでいわしを煮ました。
 野菜たっぷりのかきたま汁です。卵にアレルギーのある子どもは、
卵の入っていないものを食べました。
 ひじきと豚挽肉、たまねぎ、むき枝豆を使った煮ものです。


    ≪こんだて≫
    ・いわしのしょうが煮
    ・かきたま汁
    ・ひじきのそぼろ煮
    ・ごはん
    ・牛乳
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 6年卒業美化作業
3/8 卒業を祝う会
6年茶話会
3/10 卒業式5・6年合同練習
3/11 卒業式5・6年合同練習
長吉出戸小学校